JMStudio を起動させる。
ファイルから Cupture を選択する
OKをクリックする。
USBカメラの映像が表示される
USBカメラが利用出来る事が確認できたので、今度はJava プログラムから利用してみる。
import javax.media.*;
import javax.swing.*;
public class jmf {
public static void main(String args[]) throws Exception {
JFrame frame = new JFrame("ImageView");
frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
Player player = Manager.createRealizedPlayer(new MediaLocator("vfw://0"));
frame.setBounds(100, 100, 640, 480);
frame.getContentPane().add(player.getVisualComponent());
frame.setVisible(true);
player.start();
}
}
Eclipseにjar追加 C:\Program Files (x86)\JMF2.1.1e\lib の中のjar ファイルをEclipseの メニューのプロジェクト->プロパティー->Java のビルド・パス->ライブラリの外部Jarの追加ボタンから追加する。
プログラムを実行すると、カメラ映像が表示される。





0 件のコメント:
コメントを投稿